Home ◆通販ご利用の手引き
◆買い物かごの確認

八味丸 /乾地黄,山薬,山茱萸,沢瀉,茯苓,牡丹皮,桂枝,附子

(別名;八味丸,腎気丸,八味腎気丸)
[目標]本方は老人病の薬方とも言うべきもので,中年以後老齢者に用いることが多い
.一般に疲労,倦怠感が強いが胃腸は丈夫で下痢や嘔吐はなく,小便不利,あるいは頻
尿のを訴える.口渇があり手足は冷えやすく,にもかかわらず煩熱・のぼせる場合も多
い.脈は一般に沈んで小さい.腹は臍下が軟弱でふわふわする場合と,腹直筋が下腹部
で拘攣して硬い場合がある.
平素,胃腸虚弱で下痢傾向の者は禁忌のことが多い.
[応用]
@腎臓疾患,腎炎,ネフローゼ,腎臓結石,タンパク尿,産後の浮腫,等で利尿減少,
口渇,腰痛等のあるもの.
A膀胱疾患,膀胱炎,膀胱結石,腎臓結核,前立腺肥大症,尿閉,尿失禁,夜尿症等で
小便不利・尿閉,あるいは自利・失禁し,口渇,腰痛等あるもの.
B糖尿病,尿崩症に用いることが多い.
C腰痛,座骨神経痛,椎間板ヘルニア,遊走腎.
D神経衰弱,ノイローゼ,健忘症,脱力感,遺精,夢精,早漏,陰萎,等に用いる.
E眼疾患では白内障に用いるのが最も多く,その他,緑内障,硝子体混濁,調節衰弱,
角膜炎,眼底出血等にも用いる事がある.
F皮膚疾患では老人性掻痒症,湿疹,乾せん,糖尿病性掻痒症で皮膚乾燥し,黒味がか
って痒いものに良い.

漢方の部屋

一般医薬品解説&通販

処方解説

生薬画像

養生について

健康食品コーナー