|
HOME>漢方薬>カネボウ>五苓散錠 |
|
五苓散錠(カネボウ)
-ゴレイサン-
|
No.17 |
漢方では、体内の水分吸収・排泄がうまく調節されない状態を「水湿」と言っています。
「五苓散料」は水湿症状として、のどが渇いて、尿量が少なく、吐き気、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う方の、水瀉性下痢、急性胃腸炎、暑気あたり、頭痛、むくみに効果があります。
|
|
|
|
〔成分〕 (成人1日服用量12錠中) |
タクシャ末・・・703mg
チョレイ末・・・422mg
ブクリョウ末・・・422mg
ソウジュツ末・・・422mg
ケイヒ末・・・291mg
|
|
〔効能〕 |
のどが渇いて、尿量が少なく、吐き気、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴うものの次の諸症: |
水瀉性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹のものには使用しないこと)、暑気あたり、頭痛、むくみ |
|
〔用法・用量〕 |
1日3回食前又は、食間に水または白湯にて服用。 |
年齢
|
服用量
|
成人(15才以上)
|
1回 4錠
|
15才未満7才以上
|
1回 3錠
|
7才未満5才以上
|
1回 2錠
|
|
|