|
HOME>漢方薬>カネボウ>小青竜湯A |
|
小青竜湯エキス顆粒A(カネボウ)
-ショウセイリュウトウ-
|
No.19 |
|
 |
「小青竜湯」は、中国の漢方の原典といわれる中国の医書「傷寒論(ショウカンロン)」に収載されている薬方です。うすい水様の痰を伴う咳や鼻水、鼻炎などに用いられている薬方です。
くしゃみ、鼻水を伴う鼻炎、うすい水様の痰を伴う咳、ぜーぜーと喘息がしたり、ゴロゴロ痰のつまった、音の伴う気管支炎、気管支喘息などの、症状は漢方では、平素から胃腸、気管や胸脇にに水帯(からだの組織、細胞内外の水分代謝異常や、水分の偏在)のある人が、アレルギー感染、ストレスなどによって発熱したり衰期が上半身にあふれ出たものと考えられる。「小青竜湯エキス顆粒Aカネボウ」は、このような水帯を、汗や、排尿で調節し、水分代謝を改善することによって鼻水、鼻炎、うすい水様の痰を伴う咳や気管支炎、機関紙喘息に優れた効果があります。 |
|
|
|
|
〔成分〕 (1日分3包6g中) |
小青竜湯エキス粉末 |
・・・5,200mg |
(
マオウ・シャクヤク・カンキョウ・カンゾウ・ケイヒ・サイシン・ゴミシ各3.0g、ハンゲ6.0gより抽出。
) |
|
〔効能〕 |
鼻水、鼻炎、うすい水様のたんを伴う咳、気管支炎、気管支ぜんそく
|
|
〔用法・用量〕 |
1日3回食前又は、食間に水または白湯にて服用。 |
年齢 |
服用量 |
成人(15才以上) |
1回 1包 |
15才未満7才以上 |
1回 2/3包 |
7才未満4才以上 |
1回 1/2包 |
|
|