|
HOME>漢方薬>カネボウ>疎経活血湯 |
|
疎経活血湯エキス顆粒(カネボウ)
-ソケイカッケツトウ-
|
|
|
|
|
 |
「疎経活血湯」は中国明の時代の、「万秒回春」の通風門編に収載されている薬方です。
四肢や腰などのからだの筋肉や、関節の痛みに用いられます。
この痛みは体内を走り、あるいは指すような痛みがあったり、軽い、浮腫をともなったりすることがあります。
「疎経活血湯エキス顆粒カネボウ」は、関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛
|
|
|
|
〔成分〕 (1日分1包1.5g中) |
疎経活血湯エキス粉末 |
・・・3,000mg |
(トウキ、ジオウ、センキュウ、ビビャクジュツ、ブクリョウ、トウニン、各1.0g、シャクヤク1.25g、ゴシツ、イレイセン、ボウイ、キョウカツ、ボウフウ、リュウタン、チンピ各0.75g、ショウキョウ0.25g、ビャクシ、カンゾウ各0.5 より抽出) |
|
〔効能〕 |
関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛 |
|
〔用法・用量〕 |
1日3回食前又は、食間に水または白湯にて服用。 |
年齢 |
服用量 |
成人(15才以上) |
1回 1包 |
15才未満7才以上 |
1回 2/3包 |
7才未満4才以上 |
1回 1/2包 |
4才未満2才以上 |
1回 1/3包 |
|
|